入り身運動:陰の陰 横面打ち陰の陽 突き(直、返し、振込突きを区別すること)
入り身転換 踏み替え 体の回転表・裏 一教運動表・裏
坐技呼吸法:①片手取り脇を閉めつつ肩口へ陰の陽から陽の陽(母指の方向へ)
②片手取り脇を閉めつつ肩口へ陰の陽から陰の陰へ巡って母指を前方に向けそこより陽の陰で受けの頭部に
坐技両手取り呼吸法:上記①②を左右の魂氣で同時に
- 正面打ち入り身投げ表:懸かりの先で陰の陽から受け眦に向けて直突き近似で進め受け手刀で遮る瞬間に陽の陽にて一教運動表。受けの背面に振込み突き近似で入り身。陽の陰でいきなり(返し突き近似で)外側頚三角に降ろさず、陽の陽で受けに対して昇氣の呼吸法(頤への当て身の動作)を行った後陽の陰に巡って前頚三角の対側手背に結んで残心(陰の陰の入り身運動)受けは取りの内側後方に落ちる
- 片手取り四方投げ表:取らせた腕は降氣の呼吸法で首の付け根に、後ろの足を前に引き寄せ前方回転の軸足に。魄氣の陰により腕は額の前に二教の手で結ぶ。対側の手を四方投げの持ち方で進めこれを額に新たに結ぶと今や受けは視野に無い。回転の後正面打ちに近似して腕を伸ばし受けの項に結ぶ。さらに取り自身の臍下丹田に結び残心(陰の陽の入り身運動)、受けは取りの内側後方に落ちる
-
後ろ両手取り呼吸法(背当て入り身投げ):懸かりの先で手刀を示し受けの競り合う寸前に陰の陽で納めつつ転換すると腰(臍下丹田の裏・仙骨部)に陰の陽で結ぶ。対側魂氣は陰の陽で臍下丹田に在るが受けの取るに合わせて一気に昇氣で首の付け根に陰の陽(母指は肩越しに取りの後方に向く)、同側の足先を後方に滑らした後踏み替えて陽の陽で伸展して残心、受けは取りの後ろに落ちる。片手取り呼吸法裏(片手取り入り身転換昇氣・踏み替えて陽の陽)との近似を体得すること
*いずれも、入り身運動、回転、踏み替えにそれぞれ一致して一気に魂氣を陽に表わす。
*このような記録は稽古の後にイメージしながら眺めること。それなしに読んでも理解は困難であると思われる。初心の会員にとっては定義の不確かな用語が羅列されているに過ぎないわけであり、次回の稽古で確認すること。
コメントをお書きください