- 禊:陽の魄氣は剣/杖の正面打ち/突きの腰に同じ、陰の魄氣は振りかぶり/巡り、魂氣は陰陽に狭義の陰のみ
- 単独動作呼吸法:脇を閉めて陰の陰・陽の陰から陰の陽で降氣を交え、最終は一気に昇氣から降氣へ
- 合気体操
- 単独基本動作:自然体から入り身運動、横面打ち入り身運動、突き入り身運動 入り身転換/踏み替え、入り身転換・足の後方移動と踏み替えで後ろ回転、前方回転/後方回転
- 相対基本動作:一教運動裏連続動作(受けは一教裏に対し後方の足を一歩受けの後方へ入り身転換=後ろ回転の前半・陰の陽で仙骨に結ぶと取りは転換と結びがかなわず足を一歩進めて体勢を維持、受けは前方回転前半の動作で仙骨の魂氣を丹田に巡らし取りに転じて昇氣で一教裏を繰り返し)
一教運動表(陽の陽で半歩の内入り身)一教運動裏(剣線外し額に陰の陰で対側から一歩 の外入り身)
- 諸手取り内転換入り身投げ:陰の陰の残心から半歩進めて陽の陰・母指を下にして受けに諸手を取らす・陰の陽で脇を閉じつつ送り足から陰の陰で前の足先と母指を外側に向け軸足として後ろの足から一歩入って内転換・目付と足先に母指を一致させ・結んだ受けの手首を踏み替えて二教で陽の陰(受けを放つまでは脇を閉じて陰の陰のまま)
-
結んだ受けのところ以下 後方の手を陽の陽で受けの脇に差し入れつつ後ろの足を同じ斜め前に一歩進めて送り足とともに陰の陰で残心(受けの手首に結んだ手は陰のまま)=前方隅落とし
-
坐技正面打ち二教裏:一教運動裏からの二教の取り方、一教運動は手首を掴まない状態である=額の陰の陰から一歩の外入り身により脇を閉めたままの陽の陽になり互いの手首が接触している、素早くその場で母指を開いて手のひらをいっぱいに巡らすと二教で受けの手を取ることができる
- 坐技両手取り呼吸法:外巡り陰の陰で二教の手から腋を閉めて陰の陽としてから陽の陽で結んで天とする、対側は陰の陽から母指方向へ陽の陽
- 正面打ちに直突き相打ちで外入り身転換:陽の上肢を後ろに大きく陰の陽で巡る(稽古は次回)
- 初心者は前方後方連続受け身、入り見/入り身転換単独動作、呼吸法を相対動作で
*両手取り呼吸法では、東大寺大仏の右手は陰に返して手掌を前に向けている:不安や恐れ を取る、対側は手掌を上に向けている:願いを叶える、という仏教的な意味はともかく受け の真中の一点に響き導いていくものであり、技とはまた異なった趣の動作である。
コメントをお書きください