- 禊
- 単独呼吸法
- 合気体操
- 単独基本動作:入り身運動(陰の陰、横面打ち、突き)、入り身転換・踏み替え、回転前後、一教運動表裏(杖返し突き近似)
- 相対基本動作:片手取り入り身転換・置き換え(体の変更)、置き換え・踏み替え(体の後ろ回転)、坐技正面打ち一教運動表裏
- 立技一教運動連続動作表裏(表は転換と踏み替え、裏は後ろ回転後ろ結びで踏み替えから受け取り交代に入る) *魂氣だけでなく魄氣の基本動作が肝要、特に裏
-
片手取り四方投げ二種:取らせた手を陽の陽で外に開き、一気に巡って中心で手首を取る。同時に対側の手を直突きで相半身に。(受けに払われ)下から四方投げの取り方を。他の方法は、取らせた手を陰の陰で肩の高さで正面に二教の手、対側の手は上から四方投げの取り方を。それぞれ表のみ。 *魄氣は前方回転を原則とするため、軸足先は外向きに。受けの手と取りの両手は額に結んでおかないと足腰の動作は無理。魂氣の巡りに合わせて額の高さの中心に結ばないと隙ができる。入り身の際の一瞬の停止や転換時結びの頭上への緩みより、回転の方が安定するものである。
-
片手取り入り身転換呼吸投げ:陰の陽で肩に結び入り身転換とともに手首を屈曲回外し母指を前方に示す。脇を閉めたまま肘を伸ばして母指を地に結ぶ。同側の膝を同時に地に着ける。手背は陰の陰。胸を張って目付は前方ですぐ立ち上がって残心。 *この場合、諸手取りの様に脇を開けると受けの手が離れやすくなる(従って四方投げのとき対側の手でこれを四方投げの持ち方で外れないように持つわけで体軸もよく密着する)から、脇を閉めたままで地に腕を伸ばす。
- 坐技片手取り外巡り陽の陰・入り身運動で手首を掴み丹田に結ぶ。受けの陰の陰のこんきを対側の手掌に包むように受けると同時に膝に固定する。その瞬間に舟漕ぎ運動のホー(手掌は陽であるが手首を屈曲して腕を差し出す)で受けの手首を内側から取り直し陰の陽・陰の陰で二教。 *舟漕ぎ運動の魂氣の巡り陰の陽から陰の陰と目付に注意。
tagPlaceholderカテゴリ: 201012
コメントをお書きください