- 禊
- 単独呼吸法
- 合気体操
- 単独基本動作:入り身運動(陰の陰、突き、陰の陽=横面打ち)、入り身転換・反復、体の回転前・後方、一教運動表裏
- 相対基本動作:片手取り入り身転換、片手取り体の変更
-
片手取り呼吸投げ:降氣の形で入り身転換・母指先を前方に回外(脇が閉まり肘手首の屈曲*)肘を伸展して母指先を地に着けるつもりから他の指の方向(取りの後方)に地を掃くつもりで同側の膝を着地する。魂氣は外へ巡りながら陰の陰で丹田に結ぶとき膝をすぐ伸ばして腰を上げて残心。*脇が開くと二教の手となり片手取りでは結びが解けそうになる。対側の手で四方投げの取り方によって取りの中心に結び(手背を額に結び)四方投げに転じる。
-
片手取り呼吸法表:入り身運動を陰の陽の魂氣で行い昇氣・側頚部に結ぶ為にまず軸足を前方の足に移して後方の足先を剣線上に直角に置き、取らせた片手が陰の陽の魂氣で丹田に結ぶことが肝心。呼吸法昇氣の一氣で側頚部に結ぶと、剣線上の足に軸足を移し同側の足先を半歩進めて(小さく入るので置き換えと呼ぶ)側頚部の陰の陽の魂氣を陽の陽に(上肢をいっぱいに開き深呼吸をする)、呼気とともに脇を閉じて上肢は対側に密着して送り足で残心。対側の手は終始腰の後ろに陰の陽で結んでいる。
-
片手取り四方投げ表裏:昇氣の形から陽の陽で母指方向に進めてすぐ陽の陰に巡り(手の平を返して)、受けの手首を上から取って丹田に結ぼうとしながら対側の手で近位側の下面から四方投げの取り方によって取りの額に結ぶ(降氣の形から二教の手で中心に寄せて四方投げの持ち方に入る方法とは別)。魄氣は軸足を前方の足に移して後方の足先を剣線上に直角に置くことで、額を含めた中心軸が受けに近づき手背が額に結びやすくする。前記片手取り呼吸法表に同じ。今や後方となった足を受けの前に内入り身して転換(今日は回転せず)すると正面打ち近似で上肢を受けの項に結ぶ。横面打ち入り身運動近似で送り足すると受けは取りの前から後方に回りながら落ちて後ろ受け身。この辺は単独基本動作に徹するほどに受けのダメージが大きくなるので配慮が必要。裏は、今や後方になった足を前に置き換え(受けの足の外側に接する位置)後ろ回転の軸足として、入り身転換・置き換え・転換(小さく一気に行えば後回転)で正面打ち近似で上肢を受けの項に結ぶ。以下表に同じ。
- 相対動作片手取り呼吸法昇氣+対側入り身運動:陰の陽で丹田に向かいながら後方の足を一歩受けの前に進めて相半身として、魂氣を受けの胸部正中に結び昇氣で受けの異名側頚部に進めて陽の陽から陽の陰、陰の陰へと巡る。小指側の上肢が接して上昇し、側頚部では母指側の上肢が受けの背に接するように巡り、取りの丹田に陰の陰の入り身運動で結ぶと受けは取りの前方から後方に回りながら後ろ受け身。
*単独呼吸法昇氣では魂氣が中心を昇っていくが、ここでは取りの魂氣が受けの中心を昇っていく。
- 両手取り天地投げ:前記が天の魂氣。地の魂氣は外巡りから陰の陰の入り身運動。天の魂氣は再度入り身運動で丹田に陰の陰で結び残心。魄氣は入り身運動で二歩進むだけ。
- 坐技正面打ち一教表裏
*片手取り四方投げ:片手取り内巡り昇氣で受けの中心を通って肩の後ろまで進め、受けの開いた脇の下に向けて入り身運動。対側の手で四方投げの持ち方を受けの側頚部近くで行う。初心者にて。相対基本動作の四方投げの持ち方。
コメントをお書きください