- 禊
- 単独呼吸法
- 合気体操
- 単独基本動作
- 相対基本動作:坐技片手取り降氣の形から回外陽の陰から陰の陽、昇氣の形から脇を閉じて陽の陽
- 片手取り降氣の形から額に陰の陰で結んで対側手で直突き・払われて相半身入り身転換・陰の陽(小手返しの手)で地に結ぶ。同側の膝をつき目付と体軸を保つ。受けの手背は取りの手背と地の間に結び呼吸投げ。受けは対側の手で前受け身。前回天神町道場に引き続き。
- 片手取り降氣の形から額に陰の陰で結んで対側の手で直突き・払われて相半身入り身転換、額から陰の陽に巡って側頚部に結んで(このときの窮屈さが肝要、受けに密着して脇は開き肘は受けの中心前胸部に接する)足を後方に置き換え、踏み替えて一気に陽の陽で呼吸法。
- 坐技正面打ち一教運動表で一教〜四教の取り方 「基本動作の連なり」参照
- 立技正面打ち一教運動表/受けは転換・丹田に結び昇氣踏み替えて陽の陽で取りに交代、繰り返し反復。取りが一教運動に続いて一教から四教の取り方いずれも示さず、狭義の陽のまま受けの陰の陽に接触だけは保つことで受けへと交替する。接触を断つと交替した取りは袖取りや入り身当て入り身投げなどに変化。
- 立技一教表:一教運動表のとき、受けの転換丹田への結びを、一教の取り方で取りの丹田に結び受けの脇の間に逆半身内入り身送り足、固めはその場で座る。
- 坐技交差取り降氣の形から陽の陽・陰の陰に巡って二教、単独では丹田に陰の陰で結び受けの手に対しても呼吸とともに結んでいる。合氣の基本の一つ。
*魂氣の三要素、陰陽・巡り・結び、の揃わない坐技交差取り二教は真摯に合氣を考えるきっかけになる、重要な基本動作である。固めは別に展開、合氣道独自の技を楽しむことができる。
コメントをお書きください