- 禊
- 単独呼吸法
- 合気体操
- 単独基本動作
- 相対基本動作:坐技片手取り内巡り昇氣から陽の陽、または降氣の形から陽の陽
- 相対基本動作:片手取り外巡り入り身運動、片手取り内巡り昇氣入り身運動(一教運動表の相対動作)、片手取り内巡り昇氣+入り身転換
*受けの面前に広義の陰から陽に向けて上肢を伸展する際(狭義の陽:舟漕ぎ運動のホー・イェイ)受けが手刀で受けると正面打ち一教運動表。受けの下段に伸展させ手を取らせる際、内巡りから昇氣で一教運動を行うと取りの上肢は陽の陽で受けの中心背部に進み、入り身した取りの丹田に結ぶ。入り身運動では対側の手が陰の陽で腰の後ろに結んだままであるが、一教運動では陽の陰で受けの中心を通るため片手取り入り身投げ表となる。
- 片手取り呼吸法表・裏:表は相半身入り身運動・内巡り昇氣・側頚部に一気で結んだ直後前方の足先を軸足として、後方の足先を受けの後ろに踏み替え、陽の陽とともに逆半身入り身運動・残心。裏は逆半身入り身転換+内巡り昇氣・側頚部に一気で結んで踏み替えて陽の陽。
*魄氣は入り身・転換(踏み替え)、魂氣は陰陽巡り氣結び(呼吸法)の相対基本動作と言える。魂氣が不備であると入り身が不十分となり、その上で受けを投げようとすれば腕や上体の圧力に加えて足を部分的に引っ掛けることで倒そうとしてしまう。
- 諸手取り呼吸法裏:入り身転換・降氣の形から脇を開いて側頚部に陰の陽で結ぶことが要訣
- 諸手取り入り身転換呼吸投げ:入り身転換・降氣の形から脇を閉めたまま回外で母指先は前方に残りの指は地に向かう動作(一瞬の静止にて体で感じること)に引続き手と同側の膝を地に接する(結び)。残心は半立ちで停止せず、魂氣を後方に流す巡りに連動して立ち上がる。
- 片手取り降氣の形から四方投げ表
- 交差取り降氣の形から相半身外入り身転換三教表
- 正面打ち後手入り身転換踏み替え入り身投げ裏:一教運動裏。他に相打ちの裏二種
- 坐技片手取り呼吸法:降氣の形から回外・陽の陰(内入り身)
- 坐技両手取り呼吸法:降氣の形から 右手をば陽にあらわし、左手は陰に返して相手導け
*片手取り、交差取り、諸手取り、後ろ取りなどでは掴まれて考えてから動き始める動作は基本としてありえない。陰陽・巡り・結びであるから。単独呼吸法としての魂氣三要素に含まれない動作は意味を持ち得ない。限界から限界まで、陰から陽へ、天から地へ。脇を完全に閉めることと直角に開くことの反復を行う。
コメントをお書きください