- 禊
- 単独呼吸法
- 合気体操
- 単独基本動作:入り身転換、回転、一教運動など
-
相対基本動作:片手取り入り身転換の魂氣は陽で取らせて転換とともに丹田に陰で結ぶ。対側の魂氣は陰から陽の陽。魄氣は陽で入り身して陰で転換している。その次の魂氣は呼吸法で昇氣か外巡りか陽の陽で前方に出すかのいずれかである。交差点の中心に在って右折か左折か直進しかない(単独動作の転換・踏み替えではUターンのようなものだが)。陽の陽で前方なら前方の足は同側の魂氣とともに後ろに置き換えてから陽の魄氣とする。その手を取ろうとした受けの魂氣は結んだまま前方に差し出され同側の足を半歩踏み出し、取りの肩に接していた受けの異名側の胸部は扉が開いたときの様に足腰手とともに前方に放たれる。取りは元と同じ半身で体の向きを変更した。ドアを押して開けようとした瞬間に向こうから引いて開けられたとき、勢い余って後ろの足は倒れまいと咄嗟に大きく一歩踏み込んで中に入り、やっと何がおこったか我に返る。ところが体の変更は稽古の中で入り身転換の次に何がおこるかわかっている動作である。それでも実際の技では右折か左折か直進かわからない。受けは片手か、場合によっては後ろの対側の手も参加させて一気にドアを押し開けようとしているのだ。あるいは取りの手首を掴み直そうとする一瞬の間を作ってしまったり、丹田から引き戻そうとする気も起こるであろう。結んだ両者の腕が前方に陽で進んだとき、受けが前方に一歩踏み込んで向き直ったら、取りの陽の魂氣は丹田に陰の陰で巡り送り足で残心とし、元の半身に戻る。陰の陰の入り身運動で半身を入れ替えて再度対側の入り身転換・体の変更を行う。丹田に陰の陰で巡るとき受けは初めて手を離し(既に始めから把持しきれていないこともある)向き直って次に備える。反復動作の中の一瞬の自然体である。
- 坐技正面打ち一教裏・両手取り入り身運動から呼吸法・片手取り降氣の形から回外で結んで呼吸法・片手取り外巡り入り身転換から二教
- 後ろ取り呼吸法・両手取り天地投げ・諸手取り降氣の形で入り身転換踏み替え呼吸法・諸手取り降氣回外呼吸投げ
*連続技こそ焦らず、一つ一つの技では相対基本動作の連なり(巡り)に気を留めて。気が急いても省くものではないから。
*最初の技は後手で行うのが自然。技と次の技との間では、先手か相打ちのつもりで。途中後手の技を示すときは一旦自然体で一瞬の間を置いてから。
コメントをお書きください