- 禊:氣の巡り他
- 単独呼吸法:降氣、回外、昇氣他
- 合気体操:小手返し、二教、三教、手の反屈、四方投げの持ち方、四教の取り方
- 単独基本動作:入り身転換反復の魄氣は横面打ち入り身転換の魄氣近似、剣を用いて正面打ち入り身転換反復では間合いが深いから、正面打ち・送り足で入り身運動して、送り足を一瞬軸足として前方の足から踏み替えて転換・振りかぶり。
*自然体で静止し、そこから動作を始めるということは軸足を作ること。入り身運動の残心で静止した場合は送り足が軸足を作ることになる。魄氣の陰であるから同側の魂氣は陰で腰に巡る。魂氣が腰の後ろに結ぶことが軸足の確立に先立つわけである。それで前の足が方向や次の軸足の決定に預かる。片足で一瞬立つこと、または支えるということは、つまり止まることである。振り返ることも、転換、転進(転換してすぐ入り身)することも、まずは止まることである。究極の速さは、止まると同時に対側を一歩進めること、則ち飛び跳ねること。しかし決して走ることではない。軸足を作ると同時に他側を進めて地に置くこと。下段受け流しに見る。
- 相対基本動作:片手取り外巡り入り身運動、魂氣は陰の陰
- 片手取り隅落とし表
- 相対基本動作:片手取り昇氣の形で入り身転換、魂氣は陰の陽
*魂氣を陽の陰で取らすと降氣の形に巡り、回外・内結びまたは陽の陽で転換へ。
- 片手取り隅落とし裏:入り身転換・置き換えて軸足とし、陰の陽で丹田に在る魂氣を陰の陰に巡って(外巡り)受けの後ろに入り身運動・送り足を軸足とせずに受けの後ろに更に入り身運動で腋の下を占める。手足腰の一致・送り足・目付の連続。
*取り自身の腋を開けて(手を伸ばし)、歩幅を大きく取り(結果腰が引けて間合いが空く)、目付が足下に落ちざるを得ない、送り足ができず魄氣の結び・残心が示せない。魂氣と魄氣の結びつまり合氣の不成立。以上の対極を動作する稽古に理がある。
- 坐技両手取り呼吸法二本:①降氣の形から回外で陽の陰にて内入り身、②外巡りから陽の陽に巡って外入り身。他側の魂氣はいずれも降氣の形で母指から陽の陽で反りの方向に外側・地へ向かう。
- 横面打ち後手・振込突き近似で相半身内入り身・払われ陰の陽で丹田に巡る時転換し外巡りで受けの上肢を払い、剣線を外し横面打ち外入り身投げ表または入り身転換・踏み替えて入り身投げ裏、
- 坐技四教:つぼの捉え方、四教で持って氣の巡りで丹田に結ぶ
コメントをお書きください