- 禊
- 単独呼吸法坐技:降氣、回外、昇氣、一気、入り身運動、転換運動、両手で氣の巡り
- 合氣体操
- 単独基本動作入り身運動:陰の陰、突き、横面打ち、下段受け流し、
- 単独基本動作:一教運動表裏
- 単独基本動作:入り身転換/反復 回転前後
- 坐技正面打ち一教表裏:“坐技単独呼吸法両手で氣の巡り”で右手魂氣の陽の陽から広義の陰に巡り更に狭義の陰に巡る時受けの右手首を取る、左の手は陽の陰から陰の陽に巡って受けの右上腕を丹田に結ぶ。この際は“氣の巡り”が反復動作ではなく受けの手を取る核心となる。従って受けの手に接触した上段でいきなり手首を掴むことはない。
- 相対基本動作:片手取り入り身運動/入り身転換/体の変更
- 片手取り呼吸法(背当て)表裏:表は転換・上体の入り身運動で背を受けの異名側の胸に当て・昇氣・入り身と共に陽の陽・残心。裏は入り身転換で背を受けの異名側の胸に当て・昇氣・踏み替えと共に陽の陽・残心。⇒渡邊、冨田両氏(壱級)の模範演武にて見取り稽古。上体と目付け、および入り身・転換・置き換え・踏み替えと上肢の結びによる残心を。袴を付けない壱級特有の技量は常に最善の見取りを可能とする。
*残心により技が産まれるとき、受けは取りの体軸に沿うように体表を滑り落ち取りの足下にて受け身を取るが、取りの魂氣と受けの魄氣の結びによって取りの内側を落ちて地に結ぶイメージ。受けにとっては、底が抜けて気持ち良い受け身で着地した感じ。
ただ技が為されて受けを取るときは、足を大きく一歩後退または前進し置き換えて、弾かれ放り出されて地に向かい、不本意に受け身をとる感じ。技の成立とは言い難い。
*剣で受け流し、徒手では片手/諸手取り呼吸法について。魂氣の陰は秋猴の身に・入り身で漆膠の身により結んだ後に魂氣の陽は剣で打つかのように足先方向にあわせて。残心で魂氣は受けの腰まで届く。始めに魂氣の陽では入り身にならず・受けの表面に押し付けても腹の底まで届かず取りの魄氣に結びもせず・残心はならず。
- 相対基本動作:坐技両手取り呼吸法
- 片手取り入り身転換隅落とし:裏である。与えた後入り身転換で丹田に陰の陽で結んだ魂氣は、足先を後方へ置き換えて逆半身外入り身で受けの後ろに入るまで緩めない。それから相半身外入り身で更に後ろの真中へ・隅落とし。
*種をまいて、双葉が出て、葉が茂り、つぼみが出来て、どのような花が開くか実が生るか。
禊ぎに始まり、魂氣と魄氣が単独動作を為し、相対動作に伸展して、結び・残心で様々な合氣の技が産まれる。
始めから色や姿のわかっている花を造ることとの違いを知るべきだ。
コメントをお書きください