-
禊
-
単独呼吸法坐技:降氣、回外、昇氣、入り身運動、振子運動、両手で氣の巡り
-
合氣体操
-
単独基本動作:入り身運動(陰の陰、突き、横面打ち)、入身転換・踏み替えて反復、回転前後、
一教運動表裏
-
相対基本動作坐技:上段に与えて陰陽の巡りから結んで正面当て
-
相対基本動作:上段に与えて陰陽の巡りから結び
-
正面打ち入り身投げ表:上段に与えて陰陽の巡りから結ぶと同側の足先を踏んで軸足とし・逆半身外入り身・送り足の先を受けの後方の足に向け相半身外入り身として、与えて結んだ魂氣を陽の陽で受けの側頸に昇氣・陽の陰で巡って丹田に結ぶ。受けは取りの後方の足の後ろに落ちる。
-
片手取り四方投げ裏:四方投げの持ち方で手背を自らの額に結んだ時後ろ回転の軸足を作っている。
*額に結ぶ手背は受けの魂氣を四方投げの持ち方で取っているから、受けとは取りの体軸で結んでいる。そこで初めて後ろ回転の軸足が確立できる。その後で置き換え・踏み替えが可能となる。魂氣と魄氣の結び無くして後ろ回転は動作できない。後ろ回転の軸足は入り身転換の陰の魄氣に通じる。
-
片手取り転換鏡返し:与えた魂氣を転換と同時に陽の陽で差し上げて結ぶ。
-
片手取り転換取らさず小手返し:与えた魂氣を転換と同時に陽の陽で差し上げて取らさず振り降りた手で小手返し。
-
突きに転換・横面打ちから丹田に結んで一気に昇氣で呼吸法表:横面打ちから振り降りて受けの手に当たれば小手返し、当たらず丹田に巡れば一気に昇氣。目付けを剣線の方向に向けて側頸を開かないと昇氣から結べない。
-
坐技両手取り呼吸法:道歌=右手をば陽にあらわし 左手は陰に返して相手導け
*右手を降氣の形から陽の陽で母指先の反りの方向へ 左手は降氣の形から回外して陽の陰で受けの真中から母指先方向へ
-
坐技諸手取り二教二本:降氣の形で陽の陽から陽の陰に巡って二教/降氣で丹田に巡って更に外巡り・脇を閉じて横面打ちから陰の陽に巡って二教
*諸手を縦に並べて上にある前腕へ二教の固め。相対動作での二教や三教の固めは単独動作の延長である。痛みを感じる直前に合図をし、解かれた瞬間の快刺激を蓄積するうちに筋肉も循環も健康を増進できる。
*受けの合図を無視し喜々として一層固めを強めるのは合氣ではなく狂氣である。開祖が稽古人の節々を破壊する様教えている個所は『合氣神髄』に見当たらない。直弟子の師範が二教の固めを解く際の快刺激は絶妙で、未だそれを越える体感を経験していない。
*有効か有害かは紙一重であるとともに、氣を与える取りの心も様々な状況においては紙一重であるから、受けに対する気持ち以前に自己を見つめることが肝要である。
コメントをお書きください