-
二の太刀:下段受け流し・上段受け流し反復
-
剣素振り入身運動:正面打ち、横面打ち、突き、下段受け流し、上段受け流し
-
禊:鳥船は舟漕ぎ運動と云う名称にこだわらず、むしろ剣/杖の正面打ち/突きと杖巡りの動作に近似。つまり、上体を前後に倒して体軸を揺らすことの功罪を認識した上で動作すること。
-
単独呼吸法坐技:降氣の形、回外、昇氣、一気、入身運動、振子運動、両手で氣の巡り
-
合氣体操
-
単独基本動作:入り身転換、回転前/後、一教運動表裏
-
相対基本動作坐技:上段に与えて両手で氣の巡り、正面打ち一教裏
-
坐技正面打ち三教表裏:裏の固めは水平に氣の巡りではなく正面打ち近似で縦の巡りで丹田の前に受けの肩と上腕を結ぶ。
-
相対基本動作:片手取り入身転換
-
片手取り呼吸法表:下段に与えて外転換・上体を坐技入り身運動近似で目付を剣線に沿わせると一気に昇氣で側頸に結び、前方の足先をそのまま踏み込み軸として後ろの足を受けの真中に置き換えて入り身と共に魂氣を陽の陽。母指先と母趾先を合わせる。魂氣は陽の陽から母指先の反りに沿って体側に巡り結ぶ・送り足で残心。受けは取りの背側に螺旋で落ちる。
-
片手取り外転換外巡りで脇を閉じて回内する(手掌を見る)横面打ち入り身運動/入り身転換から呼吸投げ:陽の陽で受けの側頭を経て真中に上肢を密着し上体・足腰を漆膠の身と也魂氣とは茎を受けに結んだ状態。受けの前面を擦り降りて同側の膝を着くと魂氣は受けの内を通って地に結ぶ
-
諸手取り四方投げ:陽の陰で魂氣を与えて逆半身諸手取り・外転換で降氣の形・踏み替えて対側の手で受けの下にある手を包んで振りかぶる。初動で与えた手を四方投げの持ち方で取りながら両手で振りかぶる・額に手背を結び同側の足で前方回転の軸足を作る・回転か少なくとも入り身転換で上肢を額から正面打ち近似で受けの項に差し出し結ぶ。陰の陽で丹田に巡り結ぶと受けは取りの腹側を経て後ろの足を越えて螺旋で落ちる。
-
諸手取り呼吸法:四方投げの持ち方ではなく、踏み替えたとき外巡り陰の陰で手背を額に結んで前方回転・側頸に結び丹田へ降氣で結ぶと受けは取りに密着したまま体軸に沿って地に落ちる。取りは陰の陰で入り身運動の残心
*剣素振りで入り身運動には徒手で陰の陰の入り身運動に相当する動作は含まれない。剣を納める手に近似。
-
諸手取り転換・降氣の形から一教裏
-
諸手取り後ろ回転反復一教裏:に前方の足を後ろ回転の軸足とし・後ろ回転で魂氣を腰に結び・踏み替えて転換し魂氣を腰から降氣の形・受けは相半身となり取りは一教運動裏。
*一教運動裏は返し突き近似で逆半身入り身転換・このとき後ろの軸足は後ろ回転の軸足となる。言い換えると前方の足先を後ろに置き換え踏み替え。後ろ回転を二回繰り返すとき、軸足が交代しきれないと両踵を同時に地で捻って転換しようとする。魄氣の三要素の欠如。目付と腰の切れが失せる。つまり魂氣の三要素も失せる。
*本日、愛仁会総合健康センターでの幸町道場発表会への参加をいただいた会員の皆様、ご苦労様でした。語句と思いと動作の三位一体の取り組みで演武することにより、合氣道の概要を会場の皆様に十分発信できたものと思います。
コメントをお書きください