- 禊
- 単独呼吸法坐技:降氣、回外、昇氣、一気、入り身運動、振子運動、両手で氣の巡り
- 合氣体操
- 単独基本動作:入身運動(陰の陰、突き、横面打ち)、入身転換・反復、前方/後方回転、一教運動表/裏
- 相対基本動作坐技上段に与えて両手で氣の巡り、正面打ち一教運動表
- 片手取り内転換二教表:(下段に与えて)対側の手を陽の陰で相半身とし両手で氣の巡りで内転換、取らせた手は陽の陽から外巡り・降氣の形(脇・肘を閉じる)で外して受けの上腕へ横面打ち入身運動近似、対側は陽の陰から受けに払わせ陰の陽に巡りながら、取らせた受けの手の小指球側から二教に取る。魄氣の一教運動表で二教表。
- 相対基本動作:片手取り入身転換、交差取り入身転換
*下段に与えようと魄氣の陰で吸気に移る。陰の陽の魂氣は受けが触れると同時に吸気の極限で陽の陽にて転換すれば魂氣の結びであるが、入身転換では途中で呼気に移り丹田に巡ると共に前方の足先を半歩置き換えて入り身し、足先は内に向けて軸とし、入身転換または後方回転。回転軸の確立では、足先の向きの設定に目付の転換を先駆けとすることで垂線の屹立と転換が同時に行える。丹田への巡り・足先の入身・目付の転換の三位一体が速さと安定を生み出す。
*軸の確立は静、転換は動。これらが限りなく同時に為されることで安定と速さが生まれる。回転軸と体軸の一致する瞬間でもある。足を回転軸として対側の足と体軸そのものが回転移動すればこの安定と速さは得られない。
*昇氣が側頸に結ぶと母指先は背側に向く。取りの背を見て母指先が耳の下に見えなければ昇氣の結びが欠落している。体軸に一旦結んだ魂氣は母指先から踏み替えで発せられると上肢は陽の陽で受けの側頸に結び、その撓側から魂氣が受けの体軸を体の底に響いていく。取りの魂氣と受けの魄氣の結びである。また、入身転換・踏み替えの間に取りの魄氣も受けの魄氣に結んでいる。
- 諸手取り外転換回外・母指先から魂氣を地に結んで呼吸投げ
*最短で側頸の高さから地に降氣、留まらず母指を除く指の方向(背側)に巡ることで残心。投げに至らなければ陽の陰に発して二教に連なる。
- 横面打ち両手で氣の巡り・後手は内転換/相打ちは外転換
- 横面打ち後手内転換から横面打ちで逆半身外入り身転換入身投げ裏
- 横面打ち相打ち外転換から逆半身外入り身投げ表
- 両手取り天地投げ:すれ違うのではなく受けの軸足に取りの入身の方向を合わせる。四方投げ、入身投げ、一教表に共通する互いの魄氣(体軸)の結びである。並走やすれ違いでは真に一体と成る瞬間は得られない。
- 坐技両手取りイェイ・イェイで呼吸法:脇を閉めずに肘を半分落とし、陰の陰の魂氣を相対的に突き上げて差し出す。
コメントをお書きください