-
禊
-
単独呼吸法坐技:降氣、回外、昇氣、一気、入身運動、振り子運動、両手で氣の巡り
-
合氣体操
-
単独基本動作:自然体から、入身運動(陰の陰、突き、横面打ち)、前方/後方回転、入身転換・反復、一教運動表裏
-
相対基本動作下段に与えて(画像参照):片手取り外転換、陰の陽で丹田に結び踏み替えて外巡り再度踏み替えて肘を落として回内・横面打ちで入身
-
片手取り外転換して陽の陽から陽の陰に巡って外し対側の手を矢筈で下から受けの手首を受けて反復入り身転換で鏡返し
-
片手取り陽の陽で外転換・踏み替えて母指先方向へ陽の陽から陽の陰に巡って受けの手首を取り返して対側の手で四方投げの持ち方で再度踏み替えて額に振りかぶって四方投げへ。逆半身内入り身転換か前方回転で表。
-
片手取り外転換外巡りで陰の陰にて側頸に結ぶ(二教の手)対側の手で振込み突き・払わせて受けの小指球から包んで取りの側頸上に受けの手を二教で取り、外れた魂氣を四方投げの持ち方近似で受けの手首内側から絞り脇を閉めて二教。
*手首の使い方が肝要:屈曲弛緩・伸展緊張、四方投げの持ち方は二教に通じる。鳥船右半身(イェイ・イェイ)の魂氣の動作による。脇の開閉では手首の伸展緊張を維持する。腰を曲げると脇は閉まらない。伸展緊張した手首は屈曲しない、上肢の広義の陰であるから、閉める脇の同側の足腰を軸とする陰の魄氣へ転換すると、魂氣は受けの手首とともに丹田に結ぶ想いが動作できる。
-
片手取り外転換外巡り・肘を落として回内・横面打ち入り身から丹田に降りて外巡りに矢筈の手で下から手首を陽の陰で掬い取り上方に捧げ、対側の手は振りかぶって受けの側頸に振り下ろして陰の陽で丹田に結び(天地に結び)回転投げ。
-
両手取りに、取り返して天地に結ぶ、前方回転で腰投げへ
-
坐技正面打ち三教表:両手で氣の巡り・陽の陽の手を陽の陰に巡って滑らし受けの指を合わせて反屈とし・取りの真中に降氣の形(陰の陽)で寄せて対側の手で受けの小指球を包む・取りの母指球を前に押し出し(回外)地に巡って取りの膝横に受けの母指球を押し当て・外側に振り子運動で三教。
*一度に受けの母指球と小指球を手背側から掴もうとすれば、取りの母指は屈曲し何れをも包むことができないし、取りの手掌が受けの手背に合わさって掌は開いてしまう。受けの小指球を取りの掌と共に包むことが、単に中に入るだけでなく、取り込むことであり究極の結びである。魂氣を与える動作から、受けの魂氣も共に取り込む動作へ。
*側頸の結びには目付の転換を伴い、そこを開くことが動作に含まれる。二教での側頸の結び然り。姿勢、形の必然は軸を正す正立に由る。つまり魂氣が結ぶ足腰(魄氣)の確立である。魄氣三要素の想いと動作である。
コメントをお書きください