-
禊
-
単独呼吸法:降氣、回外、昇氣、一気、入り身運動、振り子運動、両手で氣の巡り
-
合氣体操
-
単独基本動作入り身運動:陰の陰、突き、横面打ち(画像①)、下段受け流し
-
単独基本動作入り身転換・反復、前/後方回転、一教運動表/裏
-
相対基本動作坐技両手取り呼吸法三本:⑴両手とも降氣の形から右手が母指先の反りに合わせて陽なら左手は回外して陽の陰、⑵右手が陽の陽なら左手は陰の陽から外巡りで陰の陰・肘を落として受けの手首に接した取りの母指球を支点とし回内して横面打ち入り身運動、⑶右手が陽の陽なら左手は陰の陽で丹田に巡り・入り身運動と昇氣で側頸に結ぶと陽の陽で発する
- 片手取り外転換外巡り肘を落として回内・横面打ち逆半身外入り身転換呼吸投げ
-
片手取り外巡り・対側の直突きを払わせて相半身外入り身転換呼吸投げ:陰の陰で額に結んで地を指す母指先がそのまま同側の膝とともに真下の地に結ぶ。
-
片手取り外巡り・対側の直突きを払わせて相半身外入り身転換呼吸法:陰の陰で額に結んで地を指す母指先が、開いた側頸に結んで前方の足先を後ろに置き換え踏み替えて陽の陽で発する。
-
後ろ両手取り天地に結んで前方回転で額から側頸に結んで呼吸法:上段に魂氣を与えて降氣の形に受けは抑えにかかり、脇を開いて側頸から額に陰の陰で結ぶと同時に入り身転換で、後ろの手も取る受けの両手は取りの額と丹田にそれぞれ結ぶ(天地の結び画像②)。このとき陰の魄氣で上体は直立。地の方の足先を前方回転の軸として外股に踏み、受けの背側に回転する(受けの後ろに廻るから270度までしか廻れない)と額で地を向く指先は陰の陽のまま頬を巡って開いた側頸に嵌まり母指先が結ぶ。魂氣も上体も陰の魄氣も限界まで捻っている状態であり、この呼気相でさらに前の足先から踏み替えて入り身転換反復で軸足を交代してから吸気で魂氣を陽の陽で発する。母指先から取りの耳の後ろで背側へ一気に伸展する上肢は体側に巡って送り足で残心。受けは取りの目に映らず螺旋で後ろに落ちる(呼吸法画像③)。
*額は頭頂より前である。天地の結びは剣の振りかぶりと同様前で結ぶ。
-
正面打ち三教表/裏:上段に与えて一教運動で相半身内入り身から逆半身内入り身で魂氣は両手で氣の巡り。与えた方の手は陽の陽から陰の陰に巡るとき受けの指先に滑らせて回内で差し上げると受けの上肢は反屈し、取りは目付けを後ろにやって開いた側頸に対側の手でその小指球側を陰の陽で包み、母指球から回外して一気に突き出すと三教。このとき取りの手も一瞬母指先は天を向いて反屈しているから、脇を閉じ手首を伸展して同側の膝を地につけば母指先も地に巡り、受けの母指球は取りの膝の側面に着いて・受けの手掌は完全に閉ざされる。取りは目付けを受けの反体側へと転じて振り子運動で三教固め表。
*裏は、受けの小指球を包んだとき体側の手を同時に自身の正面に手刀でかざし、受けの上腕を杖の正面打ち近似で振り降ろすから、受けの指先は取りの丹田に結ぶ。そのまま後ろ回転して座れば受けの肩は取りの膝の間に嵌まり、受けの上腕にかぶせた腕はその脇が閉じる。取りの対側の脇が開くから包まれた受けの指先は丹田から外側に巡り、取りは同名側の手で小指球を包み換えて、(迎えに行った)取りの胸にその掌を密着して両脇を閉じて上体を元に振り戻せば三教固め裏。
-
突きに横面打ち内転換丹田で受けの手に触れると外巡りで対側の手で横面打ち外入り身転換入り身投げ裏
-
突きに横面打ち内転換丹田で受けの手に触れると陰の陽で小指球を包み入り身転換反復で二教表
コメントをお書きください