-
剣素振り入り身:正面打ち、突き、横面打ち、下段受け流し
-
剣素振り入り身転換
-
剣素振り回転:抜刀正面打ち前・後方回転
-
剣合わせ:正面打ち上段返し打ち、突き下段返し突き
-
禊(天地の結び、鳥船・振り魂、気の巡り)
-
単独呼吸法坐技:降氣、回外、昇氣、一気、入り身運動、振り子運動、両手で氣の巡り
-
合氣体操
-
両手取り呼吸法坐技:両手を降氣の形から一方は陽の陽、他方は回外して陽の陰
-
坐技両手取り外巡りから陽の陰・母指先を地に向け母指球を支点として陰の陽に巡る、二教:受けは脇を閉めながら受けることで痛みの無い方に導かれ、取りの丹田に向かいうつ伏せで屈む。
-
坐技両手取り取り返して四教呼吸投げ:一方を降氣の形から陽の陽、陽の陰に巡って上から受けの手首を四教で取る。他方を外巡りに肘を落として陰の陰で母指球外側を受けの手首に接し、それを支点として陰の陽に巡り(回内)、降氣の形で受けの手首を包み側頸の高さから回外して母指球を突き出すと四教(画像①)。
-
坐技胸取り二教固め二本
-
両手取り天地投げ
-
正面打ち一教表裏:あくまで両手を気の巡りで動作する。受けの手刀に陽の陽で結ぶと巡ってくる単独呼吸法を行うこと。受けに飛び込みながら抑えると魂氣の巡り・結び・足腰との結びがなおざりとなる。
-
正面打ち入り身投げ表裏:手足腰目付けの一致(画像②a,b、③)
*一教表と入り身投げ表の動作は魂氣と入り身の内外の違いはあるが、魄氣の残心からさらに入り身をするところが共通。
-
諸手取り降氣で呼吸投げ:陽の陰で与えて諸手で取らせた瞬間に陰の陽で上肢を畳んで母指先は側頸を向き・回外して正面を指し上肢を伸展して母指先を地に結ぶ。同側の膝は同時に地に着く(画像④a,b)。
-
坐技後ろ両手取り降氣で呼吸投げ:陰の陽で上肢を畳んで回外して陰の陰で頬から額に結ぶ、対側を陽で差し上げ両手を増した後に結ぶ。
*腕にすがった受けを前に投げ飛ばすのではなく、呼吸とともに魂氣三要素で氣結びを為し、降氣で地に結ぶ。受けの諸手は取りの魂氣とともに地に結ぶから前受け身が始まる。後ろ両手取りでは一側を額から陰の陰で降氣、他側を同時に陽の陽から陰の陰で地に結ぶ。両上肢を半径として前に振れば、受けは前のめりなっても、直下の地に結ばなければ前受け身は成立しない。
交差取りで陰の陰の額の結びは二教の手であり、受けの手も二教の手となり、結びが成り立つ。降氣が互いの結びとともに地に結ぶことが呼吸投げの術理である。
コメントをお書きください