-
禊(天地の結び、鳥船・振り魂、気の巡り)
-
単独呼吸法坐技:降氣、回外、昇氣、一気、入り身運動、振り子運動、両手で氣の巡り
-
合氣体操
-
単独基本動作:入り身運動(陰の陰、突き、横面打ち、下段受け流し)、入り身転換・反復、前/後方回転、一教運動表/裏
*一教運動裏の魂氣は降氣の形から回外して陰の陰で額に結ぶ。両手で氣の巡りとして母指を剣に見立てて抜刀近似で狭義の陽へと発する。
-
相対基本動作坐技:上段に与えて両手で気の巡り、片手取り降氣の形から陽の陽、
-
半身半立ち片手取り四方投げ:取らせた魂氣を降氣の形から回外して額に結び対側の手は四方投げの持ち方で手背を額に着け、目付けは取らせた手の側で受けを見上げる。目付けを対側に廻して正面打ち近似で受けに差し出し、丹田に降ろす(画像)。
*取らせた手の方向で受けを見上げるということは振り子運動で反対方向へ体軸を傾げることで四方投げの持ち方とした手背に額を迎えることが出来る。受けが後ろを通るとき体軸を戻し、さらに目付けを反対側に転じると共に初動で取らせた手の方へ体軸を傾げて額から相対的に陽で四方投げの腕を伸展し受けの中心に差し上げる。再度体軸を正中に戻すと同時に魂氣を丹田に振り降ろす。
-
半身半立ち交差取り呼吸投げ:取らせた手を降氣の形から回外して額に結び、目付けは取らせた手の側で受けを見上げて、次に額の手を対側の頸部に廻してなおも丹田に降ろす。
*坐技の場合足腰で魄氣の三要素までは使えないが、上体は振り子運動で傾ぐから魂氣は額から対側の側頸・丹田へは一直線で降りる。
-
諸手取り外転換鏡返し
-
諸手取り外転換・回外して反復転換で外巡り・小手返し
*外巡りで静止してからは受けの異名側の母指球を包むことが出来ない。受けの対側の手が重なって覆っているからその下にある手の母指球を包むことが出来ない。その表面にある対側の手の小指球を包んでしまい、二教表となる。いずれも包んだあと両手で氣の巡りで同じ動作で。
-
坐技交差取り四教:取らせたて手を降氣の形から陽の陽。片手取りと異なり受けは対側の手を地に着けて上体を支えるから、取りは魂氣を陽の陽から陽の陰に巡って受けの手首を包んで陰の陽で中心に寄せる。受けの手首には取りの母指球と他の指の間で隙間があり、それは脈拍部に相当する。他側の示指球を嵌めて母指球とともに回外して差し出し、丹田の前で地に結び、振り子運動で体軸を受けの方に傾ける。
コメントをお書きください