-
剣素振り入り身:正面打ち、突き、横面打ち、上段受け流し、下段受け流し、抜刀して前方回転正面打ち/後方回転正面打ち
-
組太刀1、2
-
禊(天地の結び、鳥船・振り魂、両手で気の巡り)
-
単独呼吸法坐技:降氣、回外、昇氣、一気、入り身運動、振り子運動、両手で氣の巡り
-
合氣体操
-
単独基本動作:入り身転換内巡り/外巡り(片手取り/交差取りを想定して)
-
坐技正面打ち二教表/裏:陽の陽から陽の陰に巡り(母指と示指を矢筈に開いたまま手背を見て)すぼめると受けの小指球を包むことができる。
*陽の陰に巡らず、はじめからすぼめながらでは受けの小指球を包むことができない。
-
真中を与えて突きに逆半身横面打ち入り身・転換/横面打ち転換/杖巡り/外転換杖巡り。
-
突きに外転換杖巡り・上丹田から振り降りて受けの手首で振込突きに反転すると同時に下丹田にて対側の手でその手首を持ち、外巡りに続いて相半身入り身で隅落とし。
-
突きに杖巡り・上丹田から振り降りて受けの手首を持ち、相半身内入り身で対側の手を陽の陽で差し上げ陽の陰に巡って残心で天秤投げ。
-
上段に与えて正面打ち一教表。
-
上段に与えようとして正面打ち後手に一教裏。
-
坐技交差取り降氣の形に畳んで小手返しの手で真下の地に結び、同側の膝は外転換で剣線上に退き、その内側に魂氣が接着すると対側の手で受けの前腕を四方投げの持ち方近似で陰の陽から陰の陰で地上に結び、左右の膝を閉めると二教表。
-
坐技片手取りでは対側の膝を外転換で剣線上に退き、取らせた手を二教の手に畳んで側頸に結び二教裏。
*いずれも小手返しの手、または二教の手の手背を受けの手首屈側に結ぶ。はみ出ると結べない。完全に陰となって前者は狭義の陽、後者は狭義の陰。
-
坐技交差取り四教:与えて取らせた手を降氣の形に畳んでから“両手で氣の巡り”にて陽の陽で発し、陰の陽に巡って受けの手首を引き寄せ、対側の手は受けの上腕での陽の陰から陰の陽で矢筈に開いて、受けの前腕橈側に添えて陰の陰に巡らせながら示指球が橈骨の縁を超えた“つぼ”に嵌まればそこで包み、両手で絞る。
2016/10/16
コメントをお書きください