以上北村副指導員による。
*取られた肩は受けに繋がり動かせないから同側の足腰魂氣を含めて体軸とせざるを得ない。対側の足腰で入り身転換の軸足へと交代する。初めて正面打ちへと陽で入り身するが、受けは抑えに懸かるから再度入り身転換して、魂氣は陰の陰で下丹田へ結び同側の足腰は軸足となる。だからこそ、体の変更へと対側の足を後方に置き換え、軸足交代して陰の魄氣とし、手は正面に置くことで受けへの正面当てが生まれる。そこから二教や次の四方投げへと繋がる(画像)。
*入り身転換反復で陰の陰から陰の陽・体の変更の陰の魄氣で対側の手を被せて下の手を四方投げの持ち方。魄氣の陽で前方回転の軸足を作り上丹田に振りかぶる。したがって体の変更は陰の魄氣でなければならない。
体の変更(陰の魄氣)で下丹田に結び後ろ回転で小手返し、母指球を包む手はそのままで対側の手を受けの肘屈側に掛けて受けの橈側を回り、受けをうつ伏せにして異名側の膝を受けの手首に固定し、受けの項部を指して母指球を進める。