-
正面打ち外転換小手返し太刀取り
-
正面打ち内転換呼吸投げ太刀取り
-
禊(天地の結び、鳥船左右左・振り魂、気の巡り)
-
単独呼吸法坐技:降氣、回外、昇氣、一気、入り身運動、振り子運動、両手で氣の巡り
-
合氣体操
-
単独基本動作:入り身運動(陰の陰、振り込み突き、横面打ち、下段受け流し、上段受け流し、一教運動表)、入り身転換(片手取り/交差取り)、前/後方回転
-
相対基本動作:坐技正面打ち一教表/裏、
-
正面打ち一教裏:返し突き入り身転換で陰の魄氣が作る体軸上を魂氣が下丹田に結べば受けの上腕伸側は取りの掌に包まれ、屈側は下丹田に密着する。上腹部までの体軸は直立し、下腹に至れば軸足に繋がる腰が作る球形の下丹田を想定してその中心深くに嵌まる魂氣が軸足から受ける魄氣と結ぶ合氣を思い浮かべる。
*返し突き入り身転換で魂氣が陽の陰から陰の陽へ一気に巡ることが出来ない場合は相対的に陰の陰で側頸の高さに畳まれることとなる。つまり魂氣が魄氣と結んで体軸を作ることこそ合気の本質であるから、魂氣は降氣の形で回外して受けの上腕を伸側から包んだまま側頸の高さで体軸の一部を成している。一教表において、送り足で魂氣を陰の陰に畳んで側頸の高さで肩に置き、井桁に進んで陽の陰に発する時の広義の陰の魂氣である。大仏の手。
*後ろ回転の軸足交代によって受けの手首は下丹田を離れて取りの非軸足とともに外側後方に導かれ、その上肢は進展する。受けの体軸に結んだ取りの足腰が一瞬非軸足となって内股に踏み換えると同時に魂氣は陰の陽で下丹田に巡ることが出来る。受けの上肢は今や進展して陽の陰で取りの下腹深部に食い込み、伸側は天を向いている。
-
相対基本動作:後ろ肩取りに入り身転換正面打ちを受けが抑えに掛かり、陽の陰で上丹田に結ぶ反復入り身転換から体の変更で下丹田に結ぶ。同時に対側の手で入れ替えて取りの正面を守りつつ受けの正面に当てる。
*ここで内転換と魂氣を下丹田から外巡りで取りの肩にある受けの手首に四方投げの持ち方から取りの手首を伸展して二教。正面当ての手は陰の陽で受けの小指球を包み取りの方に置く。
*受けが抑えに掛かったとき取りの魂氣に陽の陽の外転換は有り。陰の陰で内転換は有りか。
-
諸手取り降氣の形で外転換・回外して軸足の膝を地に着けて同側の母指先から伸展して降氣で地に着けると呼吸投げ。
-
諸手取り降氣の形で外転換・反復入り身転換で母指先から陽の陽で伸展すると諸手の天で真空の氣に結ぶ。掌を返して受けの手首をうえから包んで、体軸を受けの正面に戻して鳥船のイェイで下丹田に結ぶと二教で受けの足腰は地に落ちる。