-
禊:天地の結び(天の浮橋に立ち)、鳥船左右左・振り魂、両手で水平に気の巡り
-
単独呼吸法坐技:降氣、回外、昇氣、一気、入り身運動、振り子運動、両手で天地に氣の巡り
-
合氣体操(…、四方投げの持ち方で小指球側の四教、…)
以上北村指導員
*四方投げの持ち方は、鳥船左の魂氣、陰の陽で包んだ掌(画像①)を差し出し、対側の手首の外側で上から握って呼気で下丹田に巡る。このとき手背を上に向ける、つまり陰の陰。
-
単独基本動作:入り身運動(陰の陰、振り込み突き、横面打ち、下段受け流し、入り身転換、前/後方回転
-
相対基本動作:坐技/半身半立ち片手取り四方投げ:坐技呼吸法振り子運動で降氣の形から回外しつつ上丹田へ鎬を作り、四方投げの持ち方と鳥船左の手で陰の陰の手背を上丹田に結ぶ。一瞬目付けを落として額が迎えに行って一気に受けの顔を見上げる(振りかぶる)と体軸は正座から反対側へ振れ、受けは腕を畳まれて取りの上丹田に結んだまま体軸の後方へ回り、後ろ反りに反対側へ移動するから、取りの目付けも反対側へ振って受けを見上げるとはじめの方へ再度体軸を振ることになり、四方投げに持った手は陽で発して伸展できる。正座に戻る時魂氣は下丹田から地に結び受けは四方投げで落ちて前に仰臥するから受けの畳んだ上腕伸側と肘頭を受けの頭部側面に密着させると対側の手は受け自身の体幹で地に圧して固め(画像②)。
-
交差取り外転換二教:軸足交代で魂氣を非軸足と合わせて陽の陽で発する。
-
坐技交差取り三教表:陽の陽で発して陰の陽で取りの中心に巡ると受けの前腕は肘を上にして倒立する。与えた対側の手も両手で天地に氣の巡りで天にあたるから受けの肘頭を把持するが、直ぐ受けの小指球を包んで、取りの母指球を側頸の位置から陽の陰で発すると三教。膝の外側に着けて反対側へ振り子運動で自身の手を伸展さすと、受けの手掌は取りの膝を擦り上がり、三教固め。
-
正面打ち一教表:一教運動表、珠を包んで与えた非軸足側の手は受けの手刀との接点で陰から陽へ魂の比礼振りで氣結び。入り身とともに軸足に交代するから手は自身の上丹田に結ぶ。井桁に進んで反対側の手で受けの上腕伸側へ振込突き(砲丸投げの手)。両手で氣の巡りによって下丹田に巡るから鳥船の陰の魄氣で受けの上肢を下丹田に取り込み結ぶ。