-
杖取り二本:①直突きを(直突きに)相半身で取らせる(取る)際、受けの外側前方へ陰の魄氣で杖尻を上丹田に杖巡り・下丹田へ小手返しの手で降氣により杖尻を降ろし、杖先は受けの両手を陽の陽で頭上に導き、上段突き②受けの内側前方へ陰の魄氣で下段に手繰り杖巡り、杖先を受けの同名側の腋に直突き。
-
禊:天地の結び、鳥船(左右左)・振り魂、気の巡り
-
単独呼吸法坐技:降氣、回外、昇氣、一気、入り身運動、振り子運動、両手で氣の巡り
-
合氣体操
-
単独基本動作:入り身運動(陰の陰、振り込み突き、横面打ち、下段受け流し、上段受け流し)、一教運動表、内巡り入り身転換、前方/後方回転、
-
坐技上段に与えて両手で氣の巡り/振り子運動とともに一教運動表
-
坐技正面打ちに鎬を作って同側の膝を閉じて軸とし、返し突きで外入り身、一教裏
-
相対基本動作立ち技:片手取り内巡り入り身転換・体の変更陰/陽
-
交差取り入り身転換:掌を包んだまま母指先を地から正面に向けて手首を伸展し、さらに外へ向けて反屈して陽の陽で発し、拇趾先の方向を合わせて踏んで軸足とすれば腋が閉じて、取らせた手は肘から水平に差し出されてはいるが、陰で体軸に与る。後ろの足は非軸足となって受けの後方へ一歩入って横面打ちで入り身転換すると、再び軸足交代となり取らせた手は相対的に腋が開いて非軸足側で陽の陽となる。
-
交差取り入り身転換・体の変更は後ろ回転に一致
*後ろ回転を完遂しなければ与えた手を陽の陽で上方に導けない、また非軸足を受けの後ろ三角へ差し入れることが出来ない。取りは四股立ちとなって体軸が取りの真中に浮動し、受けの体軸とまともに接して停止することとなり、魂氣は巡らず発しきれず、その場で地に崩して背側に倒すしかない。
*受けの魄氣を導き通り過ぎるところを取りが後ろに入って魂氣が巡り、受けを貫くと入り身投げが生まれる。