-
杖突き四本、
-
組杖1
-
禊(天の浮橋に立って天地の結び、鳥船・振り魂、気の巡り)
-
単独呼吸法坐技:降氣、回外、昇氣、一気、入り身運動、振り子運動、両手で氣の巡り
-
合氣体操
-
単独基本動作:入り身転換・反復(軸足交代と転換の連続で体軸が軸足上へと連続して移動を繰り返す)、一教運動裏(上段受け流し)、下段受け流し、一教運動表、前方回転(半回転繰り返し/一回転)、後方回転
*軸足交代が無く、左右の両膝が弛緩したまま転換を連続しても体軸はその間で地から浮いて移動しない。動作とは、体軸側の陰の魂氣と、対側の、身の軽さを得て陽で発する魂氣と、左右で陰陽に分かれて体軸とともに連続交代して移動する。
-
相対基本動作:母指先が地を指して掌を開いた陽の陰で諸手を取らせ、外転換とともに掌を包み、上肢を畳んで母指先が側頸を指す(降氣の形)。頬を通り上丹田に陰の陽で結ぶと同時に対側の足先を前方回転の軸足へと踏み換え、半回転の連続/一回転で魂氣を上丹田から下丹田へと取りの体軸上を降りる、降氣の呼吸法。
-
相対基本動作:上段に与えて一教運動表・大仏の手で鳥船の陽から陰の魄氣。
-
正面打ち一教運動裏:正面打ちの後手により与えることの出来なくなった魂氣で鎬を作り、対側の手で返し突きから大仏の手の上丹田側は入り身転換で陰の魄氣の軸足側として受けに密着し、対側の手は鎬から魂の比礼振りで大仏の下段の手となって受けの手首屈側を包み、体の変更にて杖尻の手繰りに近似で陰の魄氣とすれば上丹田の魂氣は受けの上腕と結んで体幹内を体軸に沿って下丹田まで降りる。同側の非軸足の膝をその場で着地すると魂氣はさらに受けの上腕とともに地に結ぶ。
*魂の比礼振りとは同側の非軸足への交代によって体軸から解脱した手が陰の魂氣から陽への発兆を得た(身の軽さを得た)手の働きを指す。見た目には丹田に位置しているが、すでに陰の魂氣ではない。〝空の気を解脱して〟いつでも〝真空の氣に結ぶ〟ことができる姿勢である。