*小林裕和師範の体の変更である。我々の一教裏に近似した魄氣の動作。
*受けの手を襟から剥ぎ取って前方に掲げようとする動作では井桁に進めない。基本は大仏の手。体軸側になれば魂氣は陰。坐技呼吸法は振り子運動で軸足交代。
*一教表は直線では入れない。すれ違いになる。必ず真中を撃て。天地投げ同様三角(井桁の角)で入る。入り身投げ表は四角で入る。
*小指球を包んで二教に取った手を前方に掲げようとせず、体軸側として自身の真中にとどめ、反対側の足を非軸足として受けの真中へ魂氣を発する。
*魄氣の陽は軸足を欠いた一瞬の動作であるから、その上で体軸が屈曲していては残心たり得ない。