-
剣合わせ:合気の剣、
-
松竹梅の剣:正面打ちに突き・受け流し・非軸足側の手で柄頭を取る際、一歩置き換える足先に合わせて、添えたまま前に回して軸足交代と同時に握る。対側の手は陰の陽で握っておき、継ぎ足とともに陽の陰に被せて伸ばす。剣と杖に共通する操作(松)/正面打ちに入り身で切り上げ切り下ろし、燕返し。逆半身は八双の構え(梅)/取りが大上段に振りかぶって突きに(内転換)・入り身で片手横切り、または(内転換)・入り身で正面打ち(竹)。
-
音無しの剣:突きに開いて直突きの位置で受けに払わせて剣先を下ろして逆半身突き
-
禊
-
坐技単独呼吸法
-
合気体操
-
坐技片手取り呼吸法3本
-
坐技交差取り呼吸法:魂氣を包んだ手の母指先が地を指したまま下段に与え、母子先を内に巡って取らせ、肘と脇を畳んで体軸に与り、天を指して軸足交代すると同時に魂の比礼振りが起こり、外側の虚空に円を描いて地に結ぶ
*母指先から魂氣を発して反りに合わせて円を描くから、手首や肘を外に開こうとする動作はできない。むしろ脇がますます閉じて肘は内側に寄るほど、母指先の反りにあわせて魂氣が流れて手首は反屈して外側の虚空に円を描いて肘が伸展し、受けの手の屈側から橈側へ結んで、陽で開いた掌が地に結ぶ。
-
魂氣を包んだ手の母指先が地を指したまま下段に与え、相半身で受けが取ろうとし、母指先から外に発して逆半身横面打ちで入り身転換から体の変更で受けの母指球を下丹田で包み後ろ回転で小手返し。
*正面打ちに鎬を作って入り身転換・体の変更にその場の入り身転換で後ろ回転の終末は非軸足側の手が天を指すことで受けを通して後ろを取る:入り身投げ裏での八双の構えから入り身の足腰の捌き。