-
禊:天の浮橋に立たされて天地の氣に氣結びする/鳥船、左右左
-
単独呼吸法坐技:降氣、回外、昇氣、両手で天地に氣の巡り、入り身運動、振り子運動
-
単独基本動作(体捌き):入り身運動(二教の手、振込突き、横面打ち、下段受け流し、上段受け流し)、一教運動表(井桁に進んで連続入り身運動)、片手取り想定で入り身転換から体の変更・魂氣と魄気の陽、片手取り/交差取り想定で後方半回転にて体の変更(交差取りでは一歩後ろに置き換えて体軸に与る魂氣を昇気で側頸へ)、前方回転(半回転連続/一回転)、後方回転(後方半回転+その場で入り身転換)。
-
相対基本動作・坐技交差取り呼吸法表/裏:下段に与えた魂氣は掌に包まれ母指先は地を指している。同側の膝を閉じて軸とし、与えた手は母子先を内に巡り更に天を指して(腋と肘を閉じ、手首を弛緩屈曲して)畳むと側頸を指す、つまり体軸に与るが、その瞬間対側の膝に軸を移し(空の気を解脱し)、母指先の反りが受けの手首を越えて外側の虚空へ発せられ、手首から肘の伸展とともにさらなる魂氣の発出が高まり、非軸足となった同側の膝と同期して魂氣は陽の陽で後下方に巡り、掌を地に結ぶ(密着する)。取りの手首を取った受けの手は取りの体側へと導かれ、二教の手となってうつ伏せで地に結ぶ、表/与えた手は母子先を内に巡り(腋と肘を閉じつつ)、更に天を指して手首を弛緩屈曲すると側頸を指す、つまり体軸に与る。対側の非軸足を受けの外に入り身して体軸を移すと初めの魂氣はその場で降氣として地に結ぶとともに同側の非軸足となったばかりの膝に体軸を移し、地に降りた手足腰は体軸となって直立する。振り子運動で再度膝の軸を交代し、与えていた魂氣は同側の膝とともに地を這って剣線上へ開くと受けは取りの前で俯せになる、裏。
-
半坐半立ち片手取り後方へ受けを回転して呼吸投げ・四方投げ近似:受けから遠ざかる方向へ振り子運動で降氣の形の手を二教の手にして上丹田に結ぶと、受けの手は反屈となって体軸に最接近するが、取りは反対方向へ振り子運動で体軸を傾けて魂氣を二教の手のまま降氣で下丹田に結ぶと、受けは取りの体幹を螺旋で前方へ落ちる。振り子運動を欠くと両手で四方投げによる受けの体軸の捻りを生み出さなければ螺旋で落とすことは叶わない。
-
両手取り呼吸投げ2本:相半身内転換で上丹田と下丹田の天地に結んで非軸足を軸として対側の軸足の膝を地に着いて同時に魂氣を上丹田から地に降ろす/相半身陽の魄氣から軸足交代して転換する(入り身転換)と体軸側は上丹田に結んで非軸足側は陽の陽で差し出すがすぐ非軸足の膝を地に着けて同時に魂氣を地に結ぶ。両手は縦に並べる。
-
坐技両手取りに外巡りで肘を落として母指球を受けの尺側に着けて掌は受けの方向に開いてすぐに小指球を撓側に渡して陰の陽で掌に虚空の気の珠を包みながら下丹田へ巡ってくると、結ぶ前に受けの魂氣と体軸は中心に寄せられて二教の固め。
*習熟したつもりの新しい基本動作の試みが、記銘再生能力の衰えから、旧い動きを引き出すだけに止まり、納得する技の再現には至らず、2021年関西地区合気道合同演武会において。
それでも、言葉と思いと動作の三位一体を、禊に生かされて知力と体力の続く限り。