-
禊:天の浮橋に立たされて(自然本体で)天地の気に気結びする/鳥船左右左
-
坐技単独呼吸法:降氣、回外、昇氣、一気、入り身運動、振り子運動、両手で天地に気の巡り
-
合気体操
-
相対基本動作坐技:正面打ち四教表/裏
-
相対基本動作:合気の剣、突きに下段受け流し、松竹梅の剣
-
片手取り外転換/入り身転換/体の変更呼吸法、片手取り後ろ半回転で体の変更・その場で入り身転換呼吸法
-
横面打ち四方投げに:受けが手刀を陽の陽で維持し、相半身のうちに半歩踏み出して同じ半身で取りと同方向へ呼吸投げ/取りが一歩進めて逆半身の瞬間に呼吸法/取りの入り身転換で受けの手を持つ取りの手が上丹田に振りかぶるとき、受けは手刀側の足が軸となる入り身転換を強いられるが、体の変更で対側の足を一歩後ろに置き換え軸足を後方に交代し、魂の比礼振りとなる陽の陽の魂氣(元の手刀)を陰の陽で下丹田に置くと取りは自身の後三角に落ちる、四方投げへの返し。
-
杖取り:両手取り相半身から魄氣の陽で後ろの足を内方に置き換えて軸足とし、杖尻を下丹田の後方へ置いて前方の足は剣線をわずかに跨いで送り足(正勝)とすることで、受けは逆半身へ前進する。それに合せて杖先を受けの腹側下方へ突き出すと呼吸投げ
-
上記で、杖先を受けの腹側に向け杖尻とともに今や受けの背側に転換し、さらに杖尻側を後方へ一歩置き換えて体の変更から後ろ半回転(入り身転換・体の変更)・体の変更にて四方投げ。
*形の変化を順次覚えるのではなく、軸足交代、歩む様に無理なく捌く。
-
杖尻近くを両手で水平に持ち自然本体で受けにそれぞれの内側を両手で取らせ、一方の足を軽く外に置き換えて軸とし、杖を持つ手は上段に巡り対側を送り足で下段に向けて前方に突けば、受けの手は交差して天秤投げ/突かずに軸として体の変更で受けは両手の捩れを解く方向へと導かれる。その動きをさらに技の生まれる軸足交代・捌きへと導き(正勝吾勝)、左右の足腰が一つになるところで様々な技が生まれる(勝速日)。