- 片手取りに半歩入り身して後ろ半回転で陽の魄気と共に両手を陽の陽で腋を閉じて差し出す、片手取り体の変更。
- 正面打ちに逆半身で入り身転換・体の変更で両手は上丹田から下丹田へ気の巡りにて受け自身を前下方へ半回転で導き、上体を起こしにかかるところへ同名側の手を相半身外入り身で異名側の頸部に切り上げて下丹田に巡ると、魂氣は腰仙部を抜けて受けの腰が落ちる、入り身投げ。
- 交差取りに陽の陰で内転換とし魂氣を陽の陽で返して一教運動表・井桁に進めて一教表/一教裏
*内転換では広義の陽で間合いを保つ、外転換では陰で体軸に結ぶ。
- 諸手取りに、逆半身で軽く入り身して両手を陽の陰で上段に円を作りその場で体の変更にて受けを前方に導き、前の足を一歩後ろに置き換える体の変更の連続で与えた手を下丹田に巡らせ、後ろ回転で受けを導き続けて小手返し裏。
- 片手取りに逆半身外入り身で魂氣を陽の陰で上丹田に結んで進め、受けの腋の下で半身を変える井桁で進み後ろ半回転で陰の魄氣に合わせて魂氣を斬り下ろすと、受けの手・両肩を結ぶ線が取りの下丹田に向かって伸展され足腰は後ろ三角の頂点の方向に崩れ、取りの下丹田に受けの体軸が側頸で結ぶ一方、受けの手首を矢筈で取って上丹田に掲げると回転投げ。
- 横面打ち四方投げ:異名側の手を狭義の陽で切り下ろし同時に相半身内入り身で振り込み突きにて受けの足もとで軸足交代して内転換、同名側の手は受けの手刀の下に置き、対側の手は上から被せて、両手で四方投げの持ち方で上丹田に振りかぶって前方回転で四方投げ表。
- 胸取り二教表:相半身内入り身で振り込み突きにて間合を詰めるとき、遅れると受けに引き込まれる。後ろの足を前に置き換えて軸とし、内転換で二教表/裏:外転換の非軸足を後ろや横ではなく逆半身外入り身で受けを後三角(の頂点)へ崩すつもりで。横面打ち表で逆半身入り身・外転換に近似。
- 坐技正面打ち一教表/裏:同時打ちが表、後手が裏。
- 半身半立ち両手取り四方投げ表/裏
- 両手取り天地投げ:井桁に進む。
- 後ろ両手取りに魄氣を陽として両手を陽の陰で母指先が上丹田へ巡るように掲げて、魄気を陰としつつ前方の足を一歩大きく外側後方に置き換えて同側の手を下丹田の高さに降ろして対側の手で三教表/裏
- 坐技両手を手刀で中段にて取らせ、呼吸法
以上、植芝充央 合気会本部道場道場長のご指導