①降氣(吸気で両手を緊張伸展して掌に大気を受け、指先からは気力が迸り出る思いにて両上肢を広げる。次に呼気を続けつつ両手で大気を掻き取りながら弛緩屈曲して腋と肘を閉じ、掌に大気を包み込むように手首を屈曲して母指先が側頸に着くよう腋を開いて前胸部を下丹田へ降りる)
②回外(降氣の途中、手首を屈曲したら母指先は前方を指して、腋を開かない。吸気で手掌を前方に向けて円を描きながら左右を正中で合わせ、呼気で掌に大気を掬う形で下丹田に降ろす)
③昇氣(吸気に伴い両膝の上で掌を天に向けて開きつつ大気を手に受ける気持ちになる。呼気で掌に大気を包み腋を開きながら両母指先をつけて他の指で前胸部を側頸まで上昇し、吸気で両手を緊張進展して掌を天に開くと呼気で下丹田に降りる)
④入り身運動(両掌に大気を包んだまま一方を下丹田、他方を腰仙部に回し、交互に繰り返す)
⑤振り子運動(体軸を左右に傾ける動作を繰り返す)
⑥両手で天地に氣の巡り(吸気で右手掌を見れば左は手背を見て正面にかざしてから、呼気で右は体側の地に、左は下丹田に降ろす。これを呼吸とともに左右入れ替えて繰り返す)
*入り身転換から体の変更が四方投げへの体捌きであり、受けを取りの表に導く。三教は外転換反復で杖の振りかぶり近似により受けを取りの背部へ導く。三教に取った手の対側は受けの手首ではなく、杖の操法に準じて上腕伸側に添える。