-
剣/杖操法
-
禊:天の浮橋に立ち天地の氣に氣結びする/鳥船、左右左
-
坐技単独呼吸法
-
合気体操
-
単独基本動作
-
相対基本動作:中段、下段、上段受け流し
-
正面打ち一教表/裏
-
杖取り一教、二教、三教:両手を直上に掲げて真中を与え、杖直突きに外転換・軸足交代から逆半身外入り身で受けの両手の間で杖を上から取って一瞬体軸とし、後ろの足を半歩後ろに置き換えて再度外転換し、杖尻の手を同期して軸足の膝に置き換えると杖中を取る手は弛緩屈曲して非軸足側となり、杖先は取りの上丹田の高さに位置して杖が直立する。同時に受けは一歩前に置き換えた足を取りに向ける。前方の足は非軸足で一教運動の初動となり一教から二教、三教へ。
-
杖導き一教:杖先を受けの同名側の手に与えると同時に軸足交代して後ろの足を受けの外に転換して杖尻を上丹田に巡らすや即軸足交代して下丹田に降氣で体軸とし、杖先は受けの真中上丹田の高さに昇氣で円を書き、一教運動の初動となる。
-
杖取り呼吸法二法:いずれも逆半身外転換から間合いの違いで直接魂氣を側頸に響かせるか、一教運動の初動に導く過程とは逆に半歩前へ軽く出して軸足とし、杖尻を地にすると杖先は天に、その手は弛緩屈曲して受けの体幹に接する。同側の非軸足先と同期して再度逆半身外入り身一足で呼吸法。残心では前者は杖を片手で取り、後者は両手で取っている。
tagPlaceholderカテゴリ: 202307