令和七年 年頭所感:開祖の言葉『合気神髄』より心新たに呼吸法を修練する
P60
〝古きを捨てず天の運化とともに日々研鑽し、新しい武を天地の上に恥ざる武、いつの世代にも生き生きしたる武の道を実行しなければならぬ〟
〝武とは世界の鏡である。武は世の指針となり、善の形を示した大和合のため、鏡となり、また天の和合の姿を地上に実践しなければならぬ〟
〝ここにおいて合気道を明らかにせんとするゆえんである〟
〝合気道は日々新しい天の運化とともに、古き武の衣を脱ぎ、成長達成向上を続け、研修しておる我々は、武の道を通じて天地の真性に学び、天地に同化し御姿、御振りを身魂に現わすべく誠の修業に専心しなければならぬ〟
〝世の根元たる一元は精神の本と物体の本の二元を生み出し、複雑微妙なる理をつくり、— 中略 — また過去、現在、未来は我らの生命呼吸として、人生の化育を教え、世の進化怠りなきは我らをして、楽天に、統一、また清潔に進展する〟
P61
〝現在、物質科学は大いなる進歩を遂げたる感あるも、反対に精神科学に実在はいまだならず、人の世は物質科学と精神科学との長所、短所のない正しく調和した天地万有の気と、人の正しく整いし世となれば、この世に人々の争いはなくなり、平和となるべし。それには我らの合気道も天の運化に遅れず、身体の武道のみにては、これを達成するにあたわず、身体の技は力少なし〟
〝精神の武は魄阿吽をもって明らかなる健やかなる清き力を出し、つとめて尽くすに至るべし。(魄とは身体の上に魂の花をひらき結んで、人としてあらゆる条件に叶えるもの)〟
〝ゆえに合気道は自己を知り、宇宙万有の妙精を自己に吸収し、大宇宙の真象に学び、理を溶解し、法を知り、光ある自己の妙技をつくる道である〟
〝つとめて尽くすに至るべし〟とは、「心身の力をすべて出し切るよう努力すべきである」と理解した。
P12
〝武産の武の阿吽の呼吸の理念力で魂の技を生み出す道を歩まなくてはならない〟
呼吸力とは魄阿吽の呼吸の理念力に他ならない。息詰まる筋力としての観察語*ではなく吸気に伴う仕事量を生む理論語*こそは呼吸力である。
*理論語と観察語/京都大学理学研究科・理学部
令和七年の念頭にあたり、「魄阿吽の理念力」のタイトルを設けて呼吸力・呼吸法を中心に気付くところの論評を続けることとする。
2025/1/1