魂の比礼振りとは、陰の魂氣であっても、すでに陽で発する兆しにある手を言う。
受けに与えながら、身の軽さを得た手。
受けに与えつつ取りの体軸に与る手を自由にはできない。
受けに与えて陰に巡らない手はすでに受けの自由となる。
空の気を解脱して魂の比礼振りが起こるから真空の氣に結ぶことができる。
虚空に円を描いていく。円の中心に技が生まれる。 2020/2/16
1. 片手取り入り身転換と体の変更 2020/3/23
2. なぜ合気道なのか 2/18
3. 体の変更を定義する 2/23
4. 〝心自在に生ず〟 3/12
5. 〝箱の中に入れるな〟 3/13
6. 合気とは禊である、それでは武産合気とは 3/19
7. 理業一致、横面打ちと正面打ちに 4/1
8. 名人芸の形を真似る稽古で良いのか 4/4
9. 合気道で良い姿勢とは、その本体は 4/14
10. 魂氣と魄氣の働きを動作する合氣 4/23
11. 開祖の言葉と思いと動作の三位一体 5/6
12. 片手取り体の変更を開祖の言葉と思いで動作する 5/14
13. 開祖の言葉と思いが姿勢を生む 5/16
14. 〝阿吽の気の禊〝 5/20
15. 入り身転換による正面打ちの反復にみる合氣の剣 5/23
16. 合氣の剣・・素振り 5/31
17. 諸手取りの合気 6/10
18. 〝武は愛なり〟を動作に現す 7/7
19. 『合気神髄』に学ぶ対横面打ち 7/14
20. 合氣道における姿勢の良さとは 7/16
21. 〈接点で争わない〉を動作する 8/11
22. 心の持ちようが問題 8/15
23. 後ろ両肩取りから魂氣を自在に発するには 8/19
24. 〝合気に形はない〟8/21
25. 徒手と武器 8/29
26. 片手取り入り身転換・体の変更こそ合気道の基本である 9/7
27. なぜ螺旋で落ちるのか 9/12
28. 合氣の剣 9/25
29. 体の変更と体軸の行方 10/21
30. 正勝吾勝勝速日に相当する動作 11/15